![]() 2017
05/22 17:53 |
ハート型バッグブーケ ピンクのバラをいっぱいに… ウェディングブーケCategory : ハートバッグブーケを作る ウェディングブーケ
☆2012年1月の記事でアップした過去の作品画像です。
花の一部は市販のアーティフィシャルフラワーですが、 (問屋さんから取り寄せしたけど色が以前と違っていて残念でした) でも実は手作りのアートフワラーが沢山入っています。 化繊生地をヒートカットしたものが一種類と、 本当の絹生地に、ひと手間ちょっと独自の加工をしたものが一種類。 二種類の、花びら一枚一枚作った自作のアートフラワーがいっぱいのブーケ。 ![]() 市販のアーティフィシャルフラワーと組み合わせやすいように (※欲しい色・形の既製品が無かったかったので自作しました) 小さなバラなので、作っても作っても量が足りない! ピンクのバラがいっぱいの… ウェディングのブーケ “ハート バッグ ブーケ”ですが… ハート“バック”ブーケ、と呼ばれることも。 バッグのかたちをしていて、 腕にかけたりできるブーケ。 ワイヤー入りのリボンを使ったので リボンのほうもかわいい形に出来たかな? この自作アートフラワー、色もピンクのぼかしで染めました。 作るのはなかなか大変。。。 オリジナルのアートフラワー 手をかけた事もあって、出来はとても気に入りました。 ブーケの影が出ないように写真を撮るのは一苦労。 やっぱり、切り抜き写真よりも雰囲気は良く撮れた気がします。 〈※画像の無断使用を禁止しています〉 スポンサーサイト
|
![]() 2016
06/05 07:34 |
おとぎ話のパンみたいに 勤労を誠実な甘さで支えてくれるパン アトリエ ブランシュCategory : 小さな地球
福岡/博多の美味しいパン屋さんみつけた
小さなパン屋さんの青いドア 無機質な倉庫とか 目立たない事務所が続く静かな裏通り ![]() …おや? こんなところに、いつの間にかパン屋さんが出来ている ときどき通る道なのに気がつきませんでした 6月の風にはためく “焼きたてパン” の深い緑 ![]() 壁にクレヨンでドアを描くと 本当にそこを通れる なんのおとぎ話だったかな? 午後のおやつがまだです そうだ パンを買おう ![]() ブルーのドアを押し開けて中に入ってみる… ガチャリ こんにちは ![]() MILKパックの中みたいな白い空間 ![]() インダストリアルな照明 こういうの今探してるけど素敵だ! ![]() ミニチュアを本物にしたみたい 午後3時前 よかった、まだ並んでるパン達から選びます ![]() 六枚ガラスの窓の向こう 厨房かな? ![]() 買って帰ってきたパン達 毎日2つ食べても大丈夫そうな程良いサイズ ![]() 絵に描くことがあったらきっとこれを描くでしょう…100点満点の形をしてるメロンパン ![]() 小さいけどちゃんと甘くてしっかりしたソフトハード?なかみ心地 甘いものたべたと感じられて 落ち着く感じ ![]() フランスパンみたいな小さな練乳のパン ![]() これ好きです しっかりめのかみ心地 ぐっとちぎるようにかじります 練乳が優しい甘みで… ![]() 練乳の断面図 こちらも罪悪感にかられず誠実な甘さにほっと落ち着く感じ ![]() 勤労のおともをみつけた! コーヒー党なのでコーヒーで締めて 気持に区切りをつけて別の事に取りかかれました ![]() そっとかくれるように焼かれているパン達 場所は… 福岡日産自動車東比恵店からたった5mです! この建物の後ろにそっとあるんです ![]() 正面から左横をまわりこんで後ろ側にある 歩く人しか気がつかないかもしれない “焼きたてパン”の旗がためいていて やっとパン屋さんだったと気がついたくらい おとなしい外観の… とてもかわいい小さなパン屋さんが ![]() 福岡日産自動車東比恵店は、国道3号線沿い、東比恵交差点そば 「博多駅まで徒歩10分、最寄りの東比恵駅から福岡空港まで地下鉄で3分と、県内随一の好立地を誇るお店です」 このすぐ後ろにある!アトリエブランシュは 立地が良いのかな? そうじゃないのかな? ![]() 地下鉄東比恵駅からだと 4番出口を出て左に5m歩いて、 また左に曲がって150mくらいのところ ![]() 麻生リハビリテーション大学校の正面入り口に立ったら 正面に見える道を直線距離で160mくらいかな? 道路を渡らないといけないから… 学生さん達、知らないかな? アトリエブランシュ さんの名刺 ![]() 商売っ気がうすい☆ HPがありましたよ アトリエブランシュ http://branche-atelier.com/shop/ 福岡市博多区東比恵2丁目13-1東比恵ビル 080-6414-9498 【営業時間】08:00〜18:00 【店休日】不定休 ここのパンは日々の勤労を癒してくれる アクセントになりそうな予感がします 写真/博多区 東比恵交差点 地下鉄東比恵駅 美味しいパン屋さん アトリエ ブランシュ |
![]() 2016
04/05 23:33 |
童子(わらし)の夢かな チューリップに桜降るCategory : 心のスケッチ帳
|
![]() 2016
03/29 15:36 |
フラワーアレンジメント・ピンクの花冠〜ピンクのバラを沢山使った春色のヘアリース〜Category : 花冠を作る
ピンクの花冠〜ピンクのバラを沢山使った春色のヘアリース〜
すべて造花。ウェディングのためのヘッドドレス。 ![]() ![]() ほのかなピンクグラデーションカラーがひたいにかかるように… 使用したのは、こんな3種類の造花。 ★手作りの布花1 ![]() こちらは普通の布花とはちょっと違った作り方をしました。 絹地に画材のジェッソをひいて、ピンクの染料で染めたもの。 ジェッソは表にだけついているので、裏の絹地そのままとは染まり方が違います。 裏と表の濃淡がでたピンクのバラに。 ★手作りの布花2 ![]() こちらもちょっと変わった作り方のもの。 化繊生地をヒートカッターでカットし、ピンクの染料で染めました。 ★アーティフィシャルフラワー ![]() ![]() (*リアルな造花。近年は本物と見間違えるほど精巧な花も出てきました。が、ほぼメイドインチャイナ。 やや野性味が溢れる趣で硬く頑丈。持ち運びや保管が楽です。) 普通の布花とちがう作り方にしたのはなぜかというと 本物そっくりのアーティフィシャルフラワーは 本当に一瞬本物の花に見えたりします。 そんな花冠のなかで布地感あふれる普通の布花は浮いてしまうのです… 特に花びらの端なんかがほつれているといかにも布(本物じゃない)という感じ。 端がほつれないように工夫して作ってみました。 もちろんアーティフィシャルフラワーで全部揃えられたら一番いいです。 ところが不思議なことに アーティフィシャルフラワーにはピンク色の良い花(特に白〜青みピンクのぼかし)がとっても少ない。 想像ですが淡いピンク〜白へのグラデーションを保ったまま色を固定させるのが難しい?のかな? *ピンクの染料は高温で色止めしていると オレンジっぽく変色してしまったり、 せっかくのぼかしが濁って平坦な一色になってしまったりします。 市場に出る造花は屋外に飾っても大丈夫なくらい頑丈なので 色落ちしないようしっかり染料を固定するからピンクが鈍い発色になってしまうのかな? アーティフィシャルフラワーは化繊のものが多くて染め色を固定させるのは難しそう… カラフルな造花を組むと気分転換になって楽しいです。 ウェディングの白い布花をあつかっていると、ときどき無性に色が恋しくなって こんな花冠を作ります。 うつむき加減のピンクグラデーションのバラ。 ![]() ※画像の無断使用はご遠慮下さい。
テーマ : フラワーアレンジメント |
![]() 2014
10/01 22:18 |
フラワーボンネ ふんわりアジサイ ウェディング・ボンネCategory : ボンネを作る
|
![]() 2012
09/15 17:34 |
スモーキーな虹Category : 空写真館
|
![]() 2012
08/16 20:10 |
夏のどこかへ忘れてきた ひまわりの影Category : 小さな地球
|
![]() 2012
08/08 00:47 |
交差点上空 晴れと雨の夏の色Category : 空写真館
|
![]() 2012
07/22 02:17 |
ナツツバキが咲く頃にCategory : 花写真館
夏の白い花たち
![]() ナツツバキ 夏椿 学名:Stewartia pseudocamellia 別名 シャラノキ(娑羅樹) 涼しげな響きの白い椿の花の蕾 ![]() 花屋のすみにあった切られた端材の小枝で こちらもいただいて持ち帰ることに 花は咲かないかもと言われて ![]() お花屋さんが言った通り やっぱり咲かないまま 数日間つぼみを飾っておきました つぼみのたたずまいがなんとも可愛い アネモネ バージニアナ 学名 Anemone Virgiiniana ![]() 図案おこし用に白黒写真に ![]() 実物は真ん中のグリーンがさわやかです 白いキンポウゲっぽい ![]() ほんのわずかな微風でもゆらゆら… ![]() Tall Anemone の名前もある ![]() チューベローズ Tuberose 学名:Polianthes tuberosa ![]() ゲッカコウ 月下香、 夏の夜に香りが高くなる ![]() なんとこちらも咲かず かたいつぼみのままでした 夏のお花の管理はむつかしい ![]() 著作権画像/撮影porol
テーマ : 博物学・自然・生き物 |
![]() 2012
06/24 21:26 |
白い貝がらコレクションCategory : 海辺写真館
|
![]() 2012
06/13 01:05 |
サラベルナールのピンクの芍薬がこぼれ落ちたCategory : 花写真館
|
![]() 2012
05/02 18:19 |
ボンネ 片側に小さな花束を ウェディングのヘッドドレスCategory : ボンネを作る
シルクオーガンジーと羽二重(絹100%)の薄い生地で作った小さな花束。
ボンネにはチュールをかぶせてブライダルらしさを。 ![]() ダウンスタイル+ボンネ ![]() ![]() サイドの表情はふんわり ![]() ![]() ボンネらしいクラシカルなイメージに ![]() 著作権画像porol撮影
テーマ : ヘアスタイル・ヘアアレンジ |
![]() 2012
04/22 04:16 |
ボンネ 白いヘッドドレスは白い風景に溶け込んでCategory : 撮影に苦労したもの
ようやく出来上がったボンネ写真に収めました
自分のために撮った癒し画像かもしれません こんな世界観を構築するための破片でしょうか ![]() 作業場は北向きの部屋です 光が足りないので白く 燦々と明るいものを集めたくなります ![]() もう少しはっきりした写真を撮ったので (毎度の事ですが苦心惨憺しました…) 次回苦労話がてら掲載するつもりです ![]() ※画像の無断使用はご遠慮願います。 |
![]() 2012
04/09 21:23 |
ボンネ、まだ縫いかけの…途中ですがCategory : ボンネを作る
なかなか時間が足りず進められません
更新します詐欺!になりそう、 やっと1枚写真を撮りました↓ まだ針がぶらさがっています ![]() 今回使う予定だったシルクビロード↓楽天の画像では真っ白でかなり期待したのですが、 ![]() 届いたら、黄色っぽくて 残念、ブライダルには使えない色でした テディベアでも縫ってみるかな? 画像の無断使用はご遠慮願います。
テーマ : こんなのどうでしょうか? |
![]() 2012
04/01 00:49 |
白い、ボンネ 優しいチュールに包まれてCategory : ボンネを作る
1ヶ月かかって1回更新…!
同じ画像に何度も拍手していただいて、本当に恐縮です ありがとうございます 復活しました! まだ出来上がっていない大ぶりのヘッドドレスに 小花をあわせています 白く優しい花で飾っていきます ![]() ![]() ※画像の無断使用はご遠慮願います
テーマ : ハンドメイドアクセサリー |
![]() 2012
02/26 22:37 |
ボンネ ウェディングの小さな花Category : ボンネを作る
ウェディングボンネの試作品 ちょっと小さすぎですが雰囲気があったので
![]() 大きなベースで作る予定です ![]() ![]() 染めていないのですが元の生地の色が素敵で、ミルク色? オパールのようなスワロをあわせたらアイスクリーム?っぽくなりました ![]() 画像の無断使用はご遠慮願います
テーマ : ハンドメイドアクセサリー |
![]() 2012
02/19 19:48 |
小さなバラは絹の花Category : アート・シルクフラワー・染花
まだ2センチ程度のバラの中心です
これから大きくしていきます ![]() ちょっとかわいいのでここで止めようかな…というか別の(楽な)作り方を思いついてしまって投げ出しそうです。が、予定通り仕上げまでしょう!何か新しい発見があるかもしれません。 ![]() 画像の無断使用はご遠慮願います
テーマ : 私のハンドメイド報告 |
![]() 2012
02/12 22:26 |
バラの後姿はこんな感じ バラの解体図 花びらの螺旋Category : ばら写真館
|
![]() 2012
01/28 05:23 |
冬枯れの園でバラは夢を見るCategory : ばら写真館
|